ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

『ひきポス』は、ひきこもり当事者、経験者の声を発信する情報発信メディア。ひきこもりや、生きづらさ問題を当事者目線で取り上げます。当事者、経験者、ご家族、支援者の方々へ、生きるヒントになるような記事をお届けしていきます。

インタビュー

【ひきこもりと地方】福井のひきこもり支援者 西見幸雄さんインタビュー前篇「不登校やひきこもりの子どもたちは、ものごとの本質を見抜く力が強いんです」

先生の中にも不登校やひきこもりの経験者がおり、そういう人たちは生徒たちのことをよく理解しています。しかし、上司からの理解がなく、思うように動けないことが多いのです。……

南米アルゼンチンのひきこもり マルコ・アントニオとの対話 第3回「行政の支援に期待することは」

経済的に豊かでない国のひきこもりは、行政による支援をどのように考えているのだろうか。そして将来に対する不安は?

Interview with the Argentinian Hikikomori, Marco Antonio : Round 3, "What Hikikomori Can Expect from the Government"

How does the hikikomori of a country that is not rich in economics think about support by the government? And what are his concerns about the future?

Entrevue avec l'Hikikomori Argentin, Marco Antonio: Round 3, "Que Hikikomori Peut Espérer du Gouvernement"

Comment le hikikomori d'un pays qui n'est pas riche en économie pense-t-il au soutien du gouvernement? Et quelles sont ses préoccupations concernant l'avenir?

Entrevista con el argentino Hikikomori, Marco Antonio: Ronda 3. "Lo Que Hikikomori Puede Esperar del Gobierno"

¿Cómo piensa el hikikomori de un país que no es rico en economía el apoyo del gobierno? ¿Y cuáles son sus preocupaciones sobre el futuro?

南米アルゼンチンのひきこもり マルコ・アントニオとの対話 第2回「ひきこもりという語も知らないままに」

世界中どこでも同じことが学校で起こっている。いつもニュースで観るよ。何かしなければいけない立場の教師が、いじめをやめさせるために何もしない。

Interview with the Argentinian Hikikomori, Marco Antonio : Round 2, "Even Without Knowing the Word 'Hikikomori'..."

The same thing is happening at school anywhere in this world. I always watch it in the news. A teacher in a position to stop bullying does nothing or cannot...

Entrevue avec l'Hikikomori Argentin, Marco Antonio: Round 2, "Même Sans Connaître le Mot « Hikikomori » ..."

La même chose se passe à l'école partout dans le monde. Je le regarde toujours dans les nouvelles. Un enseignant capable d'arrêter l'intimidation ne fait rien ou ne peut pas ...

Entrevista con el Argentino Hikikomori, Marco Antonio: Ronda 2. "Incluso Sin Conocer la Palabra 'Hikikomori' ...

Lo mismo está sucediendo en la escuela en cualquier parte del mundo. Siempre lo veo en las noticias. Un maestro en una posición para detener la intimidación no hace nada o no puede ...

そんな支援をされるくらいなら死を選ぶ。:四十代女性ひきこもり当事者、瀬戸さんインタビュー第3回

ただ自分が擦り切れていくだけの状況から逃げたい。努力するとしたら、努力するために、さらに擦り切れなきゃいけない。自分がやりたいことをやってるわけじゃないから。

ひきこもり界隈が戦場と化さないために:台湾の映像作家 盧德昕との対話 第5回

人は誰しも、意識的に、あるいは無意識的に、どのように生きるかをたくさんの選択肢の中から採用している。ひきこもりもその一つである。……台湾の映像作家、盧德昕との対話、最終回。

Hikikomori's Way Of Being: What Taiwanese Film Maker, Lu Te-Hsing Finds in Hikikomori : Round 5

If you are a hikikomori today, is that the best way for you to be? From the experience of reclusing himself for 30 years, Japanese hikikomori Vosot Ikeida talks with Taiwanese filmmaker Lu Te-Hsing.

「繭居族的處世之道」 台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對話 第五部份

如果你是繭居族,你該怎麼看待自己的狀況?從繭居三十年的經驗出發,日本繭居族VOSOT池井多與台灣影像工作者盧德昕的對談。

他人のいい所、世の中のキラキラした所がみんな痛いんです。:四十代女性ひきこもり当事者、瀬戸さんインタビュー 第2回

外に出た時にいろいろな物が目に入ると、痛いんですよ。キラキラした場所や他人の表現、才能がすべて痛いんです。自分への攻撃に感じるというか。……

南米アルゼンチンのひきこもり マルコ・アントニオ 第1回「ぼくみたいなひきこもりは、まだこの国に何千人もいるだろう」

今まで発展途上国にはひきこもりはいないかのように言われてきた。ところがアルゼンチンからGHO世界ひきこもり機構に当事者申請があった。さっそく私はお話を聞いてみることにしたのだ。

Interview with the Argentinian Hikikomori, Marco Antonio : Round 1, "Thousands of Hikikomori would be in Spanish Speaking Countries"

The people at the outside are arrogant. They consider themselves to be the best at everything without any actual proof. In such a country, if you fail at something, you will be despised as a loser forever. They will keep on saying horrible…

Entrevue avec l'Hikikomori Argentin, Marco Antonio: Round 1, "Des milliers de Hikikomori seraient dans les pays hispanophones"

Les gens à l'extérieur sont arrogants. Ils se considèrent comme les meilleurs en tout sans aucune preuve réelle. Dans un tel pays, si vous échouez à quelque chose, vous serez méprisé en tant que perdant pour toujours. Ils continueront à vo…

Entrevista con el argentino Hikikomori, Marco Antonio: Ronda 1. "Miles de Hikikomori Estarían en Países de Habla Hispana"

La gente en el exterior es arrogante. Se consideran los mejores en todo sin ninguna prueba real. En un país así, si fracasas en algo, serás despreciado como un perdedor para siempre. Seguirán diciendo cosas horribles para ti.

科学技術の発達とひきこもりの増加:台湾の映像作家 盧德昕との対話 第4回

AIが発達して、人間が労働しなくてよくなる未来。ベーシック・インカムが全員に支給されて、働かなくてもいい社会。そういうものが実現すれば、「ひきこもり問題は解決した」とはたして言えるのか。

Technology vs Hikikomori : What Taiwanese Film Maker, Lu Te-Hsing Finds In Hikikomori : Round 4

From virtual reality to universal basic income, is technology a new exit or poison for hikikomori? Speculating the near future, Taiwanese filmmaker talks about the influence of technology with Japanese hikikomori Vosot Ikeida.

「科技與繭居族的關係?」台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對話 第四部份

從虛擬實境科技到全球基本薪資,科技會成為繭居族的毒藥還是出路?從未來的想像出發,台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對談。

真夏でもお風呂に入れない極鬱ひきこもりの体臭をどうする? 四十代女性ひきこもり当事者、瀬戸さんインタビュー 第1回

酷暑の夏。うつで動けない人にとっては思わぬ落とし穴がある。お風呂に入れない。体臭。自分が臭いと思っただけで、よけい外へ出ていけなくなり、ひきこもる……

台湾の映像作家 盧德昕との対話 第3回「ひきこもりとお金」

「ひきこもり」とは何かを語ることはその補集合である「ひきこもりでない人」とは何かを語ることである。働かないひきこもりとお金の関係など、あまり触れられない部分に台湾の映像作家、盧德昕が鋭く迫る!

The Stereotype of Hikikomori? What Taiwanese Film Maker, Lu Te-Hsing Finds in Hikikomori Round 3

Are hikikomoris all lazy, not working, and playing games all day long? Seeing through the lens of social stigma, Taiwanese filmmaker talks about the stereotype of hikikomori with Japanese hikikomori Vosot Ikeida.

台灣影像工作者盧德昕與日本的繭居族VOSOT池井多的對話 第三部份「繭居族的刻板印象?」

繭居族都很懶惰,不事生產,整天上網打電動?有沒有不打電動的繭居族?從社會上的偏見出發, 台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對談。

台湾の映像作家 盧德昕との対話 第2回「ひきこもりが望む社会とは」

アメリカ社会においてさまざまなマイノリティが市民的な平等権を勝ち取ってきたように、やがてひきこもりも「ふつうの人たち」と対等な立場を社会的に獲得できるのか。……アメリカに在住するアジア人らしい観点から盧德昕監督がぼそっと池井多に問う。

Equalization of Hikikomori : What Taiwanese Film-maker Lu Te-Hsing Finds in Hikikomori, Round 2

As some groups of the minority have been on the path of fighting discrimination and equal rights in the United States, will hikikomori eventually acquire an equal position socially with "ordinary people"? From the perspective of an Asian l…

台灣影像工作者盧德昕與日本的繭居族VOSOT池井多的對話 第二部份「繭居族的平權」

由於少數族群在美國社會中逐步邁向平權的道路,繭居族最終是否與“普通人”一樣,可以在社會上獲得平等的地位? 從居住旅居美國的亞洲人角度來討論,台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對談。

フランスのひきこもりの親・家族はどうしてる? :フランスのひきこもり当事者ギードとの対話 第5回

2018年1月に名古屋で起こったひきこもりの息子絞殺事件を皮切りに、日本とフランスで、ひきこもりをめぐる親子の関係を語ってみた。

Parents, famille. Comment Font-Ils pour Hikikomori en France?:Entrevue Avec Hikikomori Français, Guido. Round 5

Janvier 2018 au Japon, un père a étranglé son fils de 25 ans à mort. "J'étais inquiet pour son avenir". Que s'est caché derrière une relation entre hikikomori et ses parents? Comparaison les cas entre en France et au Japon.