ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

『ひきポス』は、ひきこもり当事者、経験者の声を発信する情報発信メディア。ひきこもりや、生きづらさ問題を当事者目線で取り上げます。当事者、経験者、ご家族、支援者の方々へ、生きるヒントになるような記事をお届けしていきます。

他人のいい所、世の中のキラキラした所がみんな痛いんです。:四十代女性ひきこもり当事者、瀬戸さんインタビュー 第2回

外に出た時にいろいろな物が目に入ると、痛いんですよ。キラキラした場所や他人の表現、才能がすべて痛いんです。自分への攻撃に感じるというか。……

ワケあり女子のワケのワケ⑭ 「家族」って何だろう〜祖母・伯母と暮らして

(福井の田んぼ。そろそろ収穫の時期。(写真:友人提供)) こんにちは!ワケあり女子です。 台風がひどかったですね・・・みなさまご無事でしたでしょうか。私は無事元気に過ごしております。実家に慌ててLINEしたら「屋根ぶっ飛んだ」と言われ、本気で心…

南米アルゼンチンのひきこもり マルコ・アントニオ 第1回「ぼくみたいなひきこもりは、まだこの国に何千人もいるだろう」

今まで発展途上国にはひきこもりはいないかのように言われてきた。ところがアルゼンチンからGHO世界ひきこもり機構に当事者申請があった。さっそく私はお話を聞いてみることにしたのだ。

Interview with the Argentinian Hikikomori, Marco Antonio : Round 1, "Thousands of Hikikomori would be in Spanish Speaking Countries"

The people at the outside are arrogant. They consider themselves to be the best at everything without any actual proof. In such a country, if you fail at something, you will be despised as a loser forever. They will keep on saying horrible…

Entrevue avec l'Hikikomori Argentin, Marco Antonio: Round 1, "Des milliers de Hikikomori seraient dans les pays hispanophones"

Les gens à l'extérieur sont arrogants. Ils se considèrent comme les meilleurs en tout sans aucune preuve réelle. Dans un tel pays, si vous échouez à quelque chose, vous serez méprisé en tant que perdant pour toujours. Ils continueront à vo…

Entrevista con el argentino Hikikomori, Marco Antonio: Ronda 1. "Miles de Hikikomori Estarían en Países de Habla Hispana"

La gente en el exterior es arrogante. Se consideran los mejores en todo sin ninguna prueba real. En un país así, si fracasas en algo, serás despreciado como un perdedor para siempre. Seguirán diciendo cosas horribles para ti.

短編小説「まなざし刑」 遊べなかった子 #11

ひきこもり当事者・喜久井(きくい)ヤシンさんによる小説「遊べなかった子」の連作を掲載します。12歳の少年みさきは、海の上をただよう〈舟の家〉に乗り、行く先々で奇妙な人々と出会います。さびしさやとまどいを経験していくなかで、少年はどこへたどり…

L'Odyssée d'un Hikikomori, 1er Tour: "Différents Modèles de Hikikomori"

Depuis plus de 30 ans, je vis les différents modèles de hikikomori et je suis un hikikomori aussi pour le moment. Et comme moi, un hikikomori peut changer le mode de vie en fonction de la période de la vie. Alors, on devrait plutôt appeler…

ワケあり女子のワケのワケ⑬ 目の前の学歴格差

(福井県・三国町の海。不登校時代に友達と訪れた。(写真:友人提供)) こんにちは!ワケあり女子です。先週もいきなり休載してすみません泣。急な引っ越しで心身ともにバテておりました・・・って、ワケあり女子ならぬ言いワケ女子になりそうです汗。 残…

科学技術の発達とひきこもりの増加:台湾の映像作家 盧德昕との対話 第4回

AIが発達して、人間が労働しなくてよくなる未来。ベーシック・インカムが全員に支給されて、働かなくてもいい社会。そういうものが実現すれば、「ひきこもり問題は解決した」とはたして言えるのか。

Technology vs Hikikomori : What Taiwanese Film Maker, Lu Te-Hsing Finds In Hikikomori : Round 4

From virtual reality to universal basic income, is technology a new exit or poison for hikikomori? Speculating the near future, Taiwanese filmmaker talks about the influence of technology with Japanese hikikomori Vosot Ikeida.

「科技與繭居族的關係?」台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對話 第四部份

從虛擬實境科技到全球基本薪資,科技會成為繭居族的毒藥還是出路?從未來的想像出發,台灣影像工作者盧德昕與日本繭居族VOSOT池井多的對談。

ガッコウの呪いから逃れるために。古今東西 脱学校の名言・発言・条文集 ~明治小学校令から村上春樹まで~

(文 喜久井ヤシン) 9月1日は子供の自殺が多くなる。多くのガッコウの夏休み明けにあたるためだ。 私は七歳でガッコウへ行かなくなった時に、人生で初めて自殺を考えた。どうしてこの時に命を去らなかったのかはわからないが、今は思う。ガッコウと言われる…

【NHKハートネットTV朗読記事】人とつながる最初の一歩「銀の匙をもて」 ひきポス2号「こうして人とつながった」より

(文・さとう学) www.hikipos.info www.hikipos.info ある日、新世界のとびらを開いた。 きっかけは兄からもらったおさがりのVAIO。そこから世界は広がったんだ。当時のネット世界は今よりもアングラ臭が漂っていたけれどそれがまた心地よかった。戦後まもな…

増補改訂版「ひきこもり放浪記」第4回 "ホテル予約の電話がかけられない" ー 死のうと思ってアフリカへ

学生という身分を失ったら、もう社会では生きていけない。死のう。自殺場所となる高級ホテルの部屋を予約しなくちゃ。でも、電話がかけられない。受付のお姉さんにバカにされるのがこわいから…。