ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

『ひきポス』は、ひきこもり当事者、経験者の声を発信する情報発信メディア。ひきこもりや、生きづらさ問題を当事者目線で取り上げます。当事者、経験者、ご家族、支援者の方々へ、生きるヒントになるような記事をお届けしていきます。

世界のひきこもり

ひきこもりアメリカ体験記【パート2】:米国での出会い

筆者と米国のひきこもりD君 アメリカで最も標高の高い町Leadvilleにて 文・山添博之 第1回目はこちら www.hikipos.info 2023年9月20日から約5週間アメリカとカナダを一人旅していました。 前回の記事においては、旅の全体的な印象について書きましたが、今回…

「自分は生まれ損ないだと思ったので、全ての人と連絡を絶った」韓国のひきこもり・モカさん当事者手記

自分の国での希望のない生活環境から逃げ、どこか新しい場所で生き直したくて憧れの日本へ留学した。そこでの生活は楽しかった。でも……

フランスでいじめ厳罰化 日本では今後どうなる?

フランスでは2023年9月から学校におけるいじめ行為が刑法上の罪となり、厳罰に処せられることになった。その詳細はどうなっているのか。そして日本の学校へ応用するにはどうしたらよいのか。さらに教育現場へのしわ寄せは。

当事者運動の始まり、そして現在。【世界のひきこもり】お隣の国、韓国のひきこもり事情 第5回

韓国ではひきこもりにどのような支援が行われ、当事者たちはどう活動しているのか。 さまざまな情報が入り乱れている韓国ひきこもり界隈だが、ここできちんと整理しておく。

何がひきこもりを生み出しているのか?【世界のひきこもり】お隣の国、韓国のひきこもり事情  第4回

日本と最もひきこもりをめぐる社会状況が似ている韓国でも、兵役がある、地域の祭りがない、などいくつかの違いがある。その一方で、全世界的に通用するかもしれない共通点は当事者は前の世代から「正しさの呪い」をかけられている、ということだ。……

無人の曠野を抜けて - ウクライナのひきこもり当事者 ドミトロH. の手記 第3回

僕はいろいろなことが少しずつできる。でも、どれも少ししかできないんだ。それじゃあ、つまらない。もしすべてを手に入れることができないのなら、むしろもう何も手に入れない方がいい……。

Running Through the No-Man’s-Land - Memoirs of Ukrainian Hikikomori Dmytro H. Chapter 3

Now, what am I? - I am a super asocial hikikomori in a country that is in a war of almost WW2 scale for more than one year, with abandoned home, destroyed memories, failing body, too disillusioned about the world and no place among the nor…

ロシア軍占領地域から決死の脱出 - ウクライナのひきこもり当事者ドミトロH.の手記 第2回

このままでは占領軍に徴発されて人間の盾にされてしまう。そこで僕たちは占領されている街から脱出して、自由ウクライナへ逃亡を図ることにした。ところが……

Attempt to Escape From the Occupied City - Memoirs of Ukrainian Hikikomori Dmytro H. Chapter 2

Our city was captured by Russians. Rumors circulated that civilians would soon be forcibly conscripted into the Russian army as cannon fodder. So my family devised a plan to escape to the unoccupied territory of Free Ukraine. However, it w…

ウクライナのひきこもり当事者ドミトロ H. の手記 第1回「僕はどのようにひきこもりになったのか」

現在進行形で戦争がつづくウクライナ。そんな国でひきこもっている当事者は何を思い、何を考えているのか。稀有な当事者手記。

How I Became a Hikikomori - Memoirs of a Hikikomori in Ukraine, Dmytro H. Chapter 1

I am a hikikomori in Ukraine, 30 years old. I am going to tell you how I became one and I am living in the country where a war is going on.....

【世界のひきこもり】お隣の国、韓国のひきこもり事情  第3回 新自由主義がもたらした社会の変化

就職氷河期が日本の中高年のひきこもりの形成に大きく影響したように、韓国でも同じような時代的変化があった。

AIはひきこもりを幸福にするか ~ 国際オンライン会議のお知らせ 第23回4D

AIが加速度的な進化をとげています。それはひきこもりの生活にどのように作用するのでしょうか。AIはひきこもりを幸福にするのでしょうか。 ヨーロッパと日本をつなぎ、グローバルな視点からこの問題を話し合っていくオンライン対話会のお知らせです。

「ひきこもりと少子化を考える」第2回 ミクロな視点からの仰望

「ひきこもり」と「少子化」の問題はマクロな視点からパブリックな俯瞰が求められると同時に、地を這う虫が街を見上げるようなミクロな視点からの仰望も必要である。そして後者は「少子化をめぐる当事者手記」「少子化に関する当事者研究」になっていく。

「ひきこもりと少子化を考える」第1回 マクロな視点からの俯瞰

「ひきこもり」と「少子化」はまるで異なる社会問題のように語られている。しかし根っこを掘り下げていくと、そこには共通の原因があるのではないか。 日本社会だけでなく世界のデータを比べながら、「ひきこもり」と「少子化」の原因を考えていく。

On Increase in Hikikomori and Decrease in Children - Part 1 - Macroscopic Overview of the Situation

In Japan, the issue of declining birthrates is currently the subject of much debate. Both hikikomori and the declining birth rate are thought to be caused by something in the development of civilization that prevents people from moving tow…

「友達がひきこもってしまいました。どうしたらいいですか」キャサリンからの手紙

「私はフィリピンに住む22歳の女性です。友達がひきこもってしまいました。どうしたらいいでしょう」 ひきポス編集部にやってきた一通のメール。

"My friend has become a hikikomori. What could I do?" - An Email from Catherine in the Philippines

I am so much worried about my best friend. She has become a hikikomori for four years. I wonder what on earth she is going to do with her future life. So I decided to write an email to the HIKIPOS editorial team and to ask what I could do.…

「親の心配はぼくを押しつぶした」 イタリアのひきこもり当事者アレッシオの過去と未来

「コロナ禍で当事者会が開けない」 それは、日本だけでなくヨーロッパにおいてもひきこもりたちの問題だった。 イタリアのひきこもり当事者アレッシオに、最近の欧州ひきこもり事情を訊く。

“Their Anxiety to be Parents Crushed Me” Italian Hikikomori Alessio’s Past and Future

How the Italian hikikomori passed through the Covid-19 peril? What is the relationship with parents like? Alessio in Piemonte is answering.

"La loro ansia di essere genitori mi ha schiacciato" Passato e futuro dell'Hikikomori italiano Alessio

Come sono passati gli hikikomori italiani attraverso il pericolo Covid-19? Com'è il rapporto con i genitori? Risponde Alessio in Piemonte.

【世界のひきこもり】お隣の国 韓国のひきこもり事情 第2回 なぜ厳しい受験社会となったのか

韓国がこんにちのように非常に厳しい受験競争社会になった背景には、長い歴史的な背景があった。それを振り返るとともに、日本と韓国の教育産業への国民の支出の比較も行なってみる。

【世界のひきこもり】お隣の国 韓国のひきこもり事情 第1回 厳しい受験社会、日本と似た構造

日本と同じようにひきこもりが多いとされるお隣の韓国。若者たちの生きづらさはどこにあるのか。それを考えることは、日本を考えることだ。

ベトナムの「準ひきこもり」ベトアン、本誌を題材に映像作品「ひとり。」を撮る

京都に留学したベトナム人のベト・アンは、整然とした日本の都市に圧倒される。数々の社会的なルールは、故国ベトナムの空気にはないものであった。そこで彼は部屋から出てこられなくなった。……

Vietnamese Semi-Hikikomori Viet Anh MAI's Film Work Based on Hikipos - "Lone."

How does Viet Anh, who became a "semi-hikikomori" while studying in Japan, view Japanese society? An excellent short film piece based on our magazine "Hikipos".

« Seul. » - Le Court Métrage Basé sur Hikipos par un Semi-Hikikomori Vietnamienne; Viet Anh MAI

Comment Viet Anh MAI, qui est devenu un "semi-hikikomori" pendant ses études au Japon, voit-il la société japonaise ? Un excellent court-métrage basé sur notre magazine "Hikipos".

インドの女性ひきこもり:アハーナの詩「いたずら」

孤立していた歳月の淵源をたどっていくと、そこには静かな湖面に一滴の墨を垂らしたような記憶が潜んでいた。それはどこにでもある、いつもやってくる、平凡な夏休みのことだった。……

"Prank" Poem by Female Hikikomori in India; Ahana

The origin of the isolated years had memories of what looked like a drop of black paint on the surface of quiet lake. It was a summer vacation that started as usual, as everywhere.

『世界のひきこもり 地下茎コスモポリタニズムの出現』刊行のご案内

アカデミックな支援論でもなく、品行方正な福祉臭もない。国境の垣根を超えたひきこもりの清濁あわせ呑むリアリティが描かれる『世界のひきこもり』、10月23日発売!

Vastigi la Nocion "Hikikomoro" – Pensante pri Tempo kiam ĉiuj fariĝas "Hikikomoruloj" (Parto 2).

Se la nocio "hikikomori" vastiĝas, ĉu ĉiuj ne estos nomataj "hikikomori" en la fino? Kial kuraĝi elekti la identecon de "hikikomori"? Ĉu la vorto "hikikomori" estis nenecesa? Ni ordigu ĉiujn tiujn problemojn.