ひきポス -ひきこもりとは何か。当事者達の声を発信-

『ひきポス』は、ひきこもり当事者、経験者の声を発信する情報発信メディア。ひきこもりや、生きづらさ問題を当事者目線で取り上げます。当事者、経験者、ご家族、支援者の方々へ、生きるヒントになるような記事をお届けしていきます。

『急いでゆっくりしろ』 引きこもりよりも「居つきこもり」を解消したかった

(文 喜久井ヤシン 画像 Pixabay) 「力を入れろ」ではなく「力を抜け」と言ってほしい 世の中ではよく、「がんばれ」や「集中しろ」といった言葉が発せられる。 「ひきこもり」に対しても同様で、「力を入れろ」と急かされているような感覚になる。 しかし…

【ひきこもりと地方】「学校は緩い監獄でした」福島県郡山市のひきこもり当事者・ともやんさんインタビュー第1回

2020年1月。福島県郡山市にて「大人のひきこもりの話を聞く日 中高年・長期ひきこもりについて考える」と題したイベントが行われました。 開催したのは、これまでイベント企画などの経験皆無の中高年ひきこもり当事者、ともやんさん。 第1回の今回は、ひきこ…

【1000文字小説】〈悲しみ〉が故障したアンドロイドを修理するだけの簡単なお仕事です

ひきこもり経験者による、約1000文字のショートショートをお届けします。〈生きづらさ〉から生まれた小さな世界をお楽しみください。 青木克雄 / 炎の記憶 〈悲しみ〉が故障したアンドロイド 俺がアンドロイドの修理工を始めてから、早三十年になる。 専門…

Vastigi la Nocion "Hikikomoro" – Pensante pri Tempo kiam ĉiuj fariĝas "Hikikomoruloj" (Parto 2).

Se la nocio "hikikomori" vastiĝas, ĉu ĉiuj ne estos nomataj "hikikomori" en la fino? Kial kuraĝi elekti la identecon de "hikikomori"? Ĉu la vorto "hikikomori" estis nenecesa? Ni ordigu ĉiujn tiujn problemojn.

「仕合せ」は「幸せ」のことではない 中島みゆき「糸」の歌詞に隠された本当の意味

(文 喜久井ヤシン 画像 Pixabay) 中島みゆきは、これまで627曲以上※1の作詞をしてきた。 そのうち、歌詞の中に「糸」という言葉が含まれている作品は11曲※2ある。 一例をあげると、以下のような楽曲がある。 ふたつの炎が同じ速さで燃えはしない ひとつが…

ひきこもりと、東京オリンピック2020

(文・南 しらせ) 「新型コロナウイルスの影響で、東京オリンピック・パラリンピックが1年延期」 そのニュースが飛び込んできた時の私の心境は複雑だった。残念。選手たちがかわいそう。仕方ない。しかしその中で一番強く心に渦巻いていた感情。それは安堵…

私がひきこもりになった原因を考えてみた

(文・杉本しほ) 現在進行形でひきこもりである、私がひきこもりになった根本原因を記しておきたくて書きました。現・ひきこもりの心の支えや、支援者・ひきこもりの周りの方々に心理を知っていただけたらと思います。あくまで私の経験なので、もちろん全員…

「戦争」・「児童虐待」・「ひきこもり」をつなぐ3本の補助線<後篇>平和を語り継ぐ落とし穴

戦争の悲惨さを語り継ぐだけでは、悲惨な戦争を繰り返さないことにはならない。子どもは、語る親の態度や在り様を、心に刻む。生徒は、教える教師の態度や在り様を、肌身に吸収する。…… 戦争・児童虐待・ひきこもりをつなぐ3部作、ここに完結!

【1000文字小説】〈しっぽのある女の子〉だった私が立ち止まらされるまで

ひきこもり経験者による、1000文字のショートショートをお届けします。〈生きづらさ〉から生まれた、空想の世界をお楽しみください。 フルタアキヒコ「ベレー帽の女の子」 シッポのある女の子だった私 私には小さなころしっぽがあった。 しっぽは、嬉しいと…

「不登校」という鎧を脱ぐまで

(文 信田風馬) 今回は、不登校経験者の信田風馬(のぶた ふうま)さんの当事者手記をお届けします。信田さんは十代の頃から、大勢の前で自身の体験を語ってきました。しかしある時から、「不登校」にふり回されてきた自分に気づき、うまく語ることができな…

【世界のひきこもり】「たっぷり時間を取れ」- インドのひきこもり ニティンからのメッセージ

ひきこもりに共通すること、それは自分の価値を示そうにも示せないという点にある。私たちは皆、自分になるための時間が必要なだけなのに。 インドのひきこもり、ニティンが自説を展開する。

"Take Your Time" - Message from Nitin: A Hikikomori in India

As a "Proudly Former Hikikomori" in India, I am sending my message to you, to all the hikikomori in the world.

【1000文字小説】大昔の遺物をならべた「令和博物館」の見学に行ったんだけど全然面白くなかったよ

ひきこもり経験者による、1000文字のショートショートをお届けします。〈生きづらさ〉から生まれた、空想の世界をお楽しみください。 フルタアキヒコ「VISION」 令和博物館 このあいだスクールで「令和博物館」の見学があって、古い時代の物をわざわざ見て回…

私の頭のなか

文・写真 ゆりな 私は「触れられないもの」に魅力を感じる。 それは例えば、言葉であったり、感情であったり、思考であったり…。 本を読むと、頭のなかを「言葉」が”席捲”する。 本にしたためられた一節一節が、私の感情を呼び覚まし、言葉の源泉を刺激して、…

動かない力

(文 喜久井ヤシン 画像 Pixabay) 「長い距離を下るときには、じっとすわっていることも大切なんだ」(カヌーの達人からの助言) 世の中では、ある二文字が頻繁に使われている。 「プロジェクト」「プロダクション」、「プロダクト」「プロセス」「プロデュ…